清流と歴史・美のふるさと
「立谷沢」
庄内町の南東部を占め、北月山から立谷沢川流域に広がる清流のエリア、立谷沢。
江戸時代までは出羽三山詣での表参道としてにぎわった地域でもあり、近年整備された「羽黒古道」を通って羽黒山に登ることができます。
スポット一覧
-
立谷沢川はかつて暴れ川としておそれられ、その激流を龍神に見立てた伝説が残っています。 そしてこの伝説にちなんだエンデューロ(オフロードバイクの耐久レース)が開催され、各地から腕に覚えのあるライダーが...
-
平成の名水百選に選ばれた立谷沢川に網や石を置き、月山山系の冷たく綺麗で栄養豊富な水で育った養殖イワナを放流して、イワナのつかみ取りができます。 【開催場所】 立谷沢南部山村広場 詳細情報については、...
-
楽しいこと&おいしいものたくさんのクリスマスパーティーを開催します♪世界に一つしかないケーキを作ったり、ツリーに好きなものを飾ります。外国からサンタクロースも来て、楽しいゲームもします♪ ご家族でぜひ...
-
地域住民とのふれあいを大切に、日本百名山の「月山」と平成の名水百選「立谷沢川流域」の大自然を満喫することができ、さらに名水の恵みを受けた「日本一おいしい米の里」庄内よりお届けする、秋の味覚を楽しん...