1. トップページホーム
  2. 観光スポット
  3. 見る

庄内町観光スポット 見る

懐かしい風景と
豊かな自然に出会える

自然、歴史、伝統祭。庄内町には見どころスポットがたくさんあります。

庄内町観光スポット 見る

スポット一覧

  • 清河神社

    明治維新の志士「清河八郎」を祀る神社で、明治41年、正四位を贈られたのを機に、昭和8年に建立された。 境内にある清河八郎の座像は鶴岡市出身の彫刻家・小林誠義が制作したものである。

  • 歓喜寺

    創建天正7年(1579年)。清河八郎生家である齋藤治兵衛家の菩薩所。八郎とお蓮の墓のほか、戊辰戦争荘内藩戦死者や天保飢饉義民の墓などがある。市原円潭筆「十二天像屏風」は町指定文化財。

  • 内藤秀因水彩画記念館

    庄内町出身で、日本水彩画会理事長を務めた内藤秀因(1890~1987年)の水彩画約2,000点を収蔵・展示。 季節ごとに展示替をおこなっており、毎回約50点の作品を無料で鑑賞できる。

  • 北舘神社

    北楯大堰開さくの祖、北館大学助利長公を水神として祀り、5月1日〜3日まで例祭が行なわれている。 慶長17年に完成した北楯大堰は、現在も庄内平野東部の重要な農水路となっており、2018年には世界かんがい施設遺...

  • 北楯大堰

    慶長17年(1612年)、狩川城主 北館大学助利長公が苦難の末に開削した農業水路。 現在も米どころ庄内平野を潤し、その礎となっている。北楯大堰の完成により5,000haの新田が開発され、多くの村が生まれた。 今...

  • 亀ノ尾の里資料館

    ササニシキやコシヒカリといった良質米のルーツとして名高い「亀ノ尾」を作り出した阿部亀治の功績をたたえ、農具・民具などの資料品を展示している。 第四まちづくりセンターに併設。

  • 阿部亀治翁頌徳碑

    亀治が昭和2年に藍綬褒章(産業振興などの功労者に与えられる)を受賞したことを記念して小出新田八幡神社の境内に石碑が建立された。「亀ノ尾」の創選者「阿部亀治」の偉業を讃えるとともに、地域の豊作を祈るた...

  • 見龍寺

    大椿山見龍寺は創建は永禄8年(1565)。最上義光公の家臣で北館大学助利長公の菩提寺である。 境内には利長公の功績をたたえる塔、明治天皇巡行碑があり、本堂を始め、庫裏、開山堂、山門などを備え、落ち着いた雰...

  • 萬歳山 冷岩寺

    鶴岡にある総穏寺の末寺で文禄年間(1592-95)に創建された。創建当時は天台宗であったが後に曹洞宗に改宗し現在に至っている。 本堂にある走り大黒はこの地が米作地ということで俵の上には乗っていない。 宗 派:...

  • 荒鍋内川農村公園

    「荒鍋の河童」の言い伝えが残る地に整備された公園。 河童の平吉と岩手県遠野から嫁いだ河童一家が住んでいる!?

さらに絞り込む

例: 風車

PAGE TOP